来いよネイティブ!コマンドーの名台詞でポンッと英会話
- 来いよネイティブ、英語なんか捨ててかかって来い!!
- 英会話を学びたかったらこのブログを読め、OK?
- こんなの英会話の勉強じゃないわ、ただのコマンドー語録よ!
英会話はお好き?結構、では当ブログを読めばますます気になりますよ。英会話学習のニュースタイルです。
こんにちは、コマンドー大好き英会話イメージリンク編集部の今井です。みなさんコマンドーは好きですか?お好きですよね。
大学時代、研究室にいたネイティブ*1との間で吹き替え版コマンドーのセリフを英訳したセリフが流行ったことがあります。
英訳したものをそのまま使ったり、状況によっては部分的に変えてみたり。会話としてもコマンドーのセリフを使うことはかなり楽しめました。*2
今回はコマンドーの中でも特に自分が気にいっていていて、ネイティブと日常会話で実際に使っていたものを紹介します。
是非英会話でポンッコマンドー語を使ってみてください。
相手が筋肉モリモリマッチョマンの変態だったとき
筋肉モリモリマッチョマンの変態だ!
Very muscular,some kind of perverted macho man!
実際に使ってみた
ネイティブ:そういえば、うちの研究室に新しくきた先生に会ってきたよ
今井:へえ。どんな人だった?
ネイティブ:筋肉モリモリマッチョマンの変態だった・・・
Native:By the way, I met the new professor for our lab!
Imai:I see. What is he like?
Native:Very muscular some kind of perverted macho man...
![コマンドー ディレクターズ・カット(製作30周年記念日本語吹替新録版)スチールブック仕様(完全数量限定生産) [Blu-ray] コマンドー ディレクターズ・カット(製作30周年記念日本語吹替新録版)スチールブック仕様(完全数量限定生産) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51pP3CzL%2BIL._SL160_.jpg)
コマンドー ディレクターズ・カット(製作30周年記念日本語吹替新録版)スチールブック仕様(完全数量限定生産) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
- 発売日: 2015/04/24
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (4件) を見る
相手をウソで驚かせたいとき
あれはウソだ
that was a lie.
実際に使ってみた
ネイティブ:おい、昨日の授業お前に代筆頼んだよな?今日先生に出席してなかっただろって言われたんだけど
今井:おまえの出席のシートに丸をつけるって言ったな?あれはウソだ
Native: Hey, didn’t I ask you to sign in for me for yesterday’s lecture? The professor just told me today that I wasn’t there.
Imai: Oh yeah, I said I would check in for you on the attendance sheet. Yeah, that was a lie.
![コマンドー(ディレクターズ・カット) [DVD] コマンドー(ディレクターズ・カット) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51aqGX8%2BAwL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
- 発売日: 2012/10/12
- メディア: DVD
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
トリックを使って相手を欺いたとき
残念だったなぁ、トリックだよ
So unfortunate, that was a trick
実際に使ってみた
ネイティブ:おい!お前俺の机でなにやってんだ!
今井:うわっ!お前数学の授業じゃなかったっけ!?
ネイティブ:残念だったな、トリックだよ
Native: Hey! What are you doing at my desk!?
Imai: Oops! Weren’t you in math class?
Native: So unfortunate, that was a trick!
【『コマンドー』製作30周年記念】ベネット役 ヴァーノン・ウェルズ 日本のファンへのメッセージ - YouTube
まとめ
コマンドー英会話、どうでしたか?英会話というと真面目な内容をイメージしてしまいますが、こういうしょうもないことでも結構勉強できることがあります。
私自身、英会話は楽しんでナンボというポリシーを持っていたので自分にとって楽しいと思えることをネタに使っていました。
こんな形でも英会話は勉強できるし、楽しめるということで是非参考にしてほしいと思います。